▶ 新着情報はコチラ
《ショックアブソーバー》 車の乗り心地を左右する重要な部品の1つです。 今回はアブソーバー内のオイル劣化とゴムが硬化してしまったための交換作業。 路面からの衝撃が気になりだした場合はショックアブソーバーが原因かもしれません。 その際はお気軽にお問合せください。 ※facebookページはこちらから https://www.facebook.com/yama3car/
今年の夏は台風が次々襲来で8月も最終日やっと行ってきました。海! 今回は東伊豆・城ケ崎「海洋公園」です。 【穴があったら入りたい魚】ニセクロスジギンポとニジギンポ ポストの支柱から愛嬌ふりまいていました。 facebookはこちら https://www.facebook.com/yama3car/
少し前ですが休みを利用して避暑地(暑かったですが)へ行ってきました。 色々立ち寄ったはずなのですが、残っていたのはグルメ画像ばっかり(汗) 画像はそこそこ有名?な蕎麦屋とアウトレットで開催されてた肉フェスの様子です。 ※facebookページのリンクはこちら https://www.facebook.com/yama3car/
先週はいくらか涼しかったですが今週はまた猛暑。 集中豪雨等で被災された方々を思えば、暑さだけで弱音を吐いてはいけないと思いますが・・・今年は暑過ぎる! その影響は自動車にもハッキリ出ていて、今年は例年以上にエアコントラブルで入庫されるお客様が多いです。 本日も朝からエアコンのコンプレッサー交換作業。 比較的新しいお車ですが今年はエアコンフル稼働でだいぶ酷使されたのかもしれません。 まだまだ暑さが続くようです。 お身体もお車も異変を感じたら即チェック、で大事に至る前のケアが大切ですね。
久々の更新・・・になってしまいましたが、この時期らしい話題をご紹介します。 「今季、初DIVE!! 7月30日 西伊豆「大瀬崎」に行ってきました。 台風12号の過ぎたばかりで心配していましたが、予想外の黒潮ブルー。 透明度15~20メートル 水温26~28度 と快適ダイビングでした!」
山三は土日祝日はもちろん、お盆期間も休まず通常営業しています! お車に関して何かお困りの際はぜひお気軽にお問合せ下さい。
先日は取引先の方々をお招きしてスキャンツールの研修会を実施しました。 今回はトラブルシュートの実践など、より実務的な内容の研修で充実した1時間となりました。 クルマの高度電子化、技術の複雑化に対応すべく、これからも積極的に研修会に参加・実施して参ります。
我が家の愛犬。 梅雨入りしてムシムシ暑くなってきたので、本格的な夏を前にサッパリしてみました! 明らかに涼しそうです。
休みの日は仲間とバーベキュー!! 俗に言う、マンガ肉をガッツリいっときました! (ちょっとレアでしたが・・・)
車の心臓ともいえるエンジン。 故障内容や状況によって、時にはエンジン載せ替えも行っています。 100kg近い精密機械ですので慎重な作業が要求されます。